平成30年4月1日より最新情報のお知らせはFacebookに移行いたします。
しばらくはこちらも残しますが、最新情報はFacebook(4月1日より)をご覧ください。
https://m.facebook.com/haranishikendo/
女子剣、しろうお杯、護国と続いた春の試合も18日の福岡市剣道交流大会で終了しました。保護者の負担も鑑み、あまり遠くの大会には出かけないので、これでしばらく試合はお休みです。少しずつ成長の見えた試合だったので、秋の大会が楽しみです。
そして、道場には段審査、および先月の級審査の証書が届きました。
これを励みにまた精進してほしいものです。
中学生は中総体まであと少し!頑張れ!
11月13日(日)に秋の昇級審査が行われました。
午前中の一級の部では、道場に通っている7名が合格。午後の三級の部では三名が無事合格しました。今回は全員合格ではなかったようなので、道場の子が皆、合格できてホッと一安心です。
合格した子はそれを励みに、引き続き稽古を頑張ってほしいものです。
6月26日(日)に原西少年剣道教室主催でしろうお杯争奪剣道大会が行われました。
本来であれば室見川にしろうおが泳ぐ春に行われるこの大会。今年は熊本地震の影響で6月の開催となりました。
4月の時点では来年度に繰り越すか、今年度のうちに開催するか非常に悩みましたが、この度、無事天候にも恵まれ開催することができました。
人手不足や慣れない運営でご迷惑をおかけしたこともあったかとは思いますが、大きな怪我や熱中症などの剣士も出ず、無事に試合を終えることができました。関係各位のご協力に感謝いたします。どうもありがとうございました。
6月18日(土)に福岡市の剣道交流大会が行われました。
当日は小学校の土曜授業も行われたこともあり、学校が終わって大急ぎで体育館へ!
初試合のメンバーも大きな声でがんばりました。
どんな子にも初試合はあります。これからもがんばろう!
今月14日に行われた段審査で道場から受審した3名が無事、初段に合格しました!
道場で、みんなに報告する姿も嬉しそうです。
次は二段!がんばれ!
1月9日(土)、10日(日)の早良区剣道連盟の寒稽古に参加しました。
実は9日(土)は道場の新年会があり、盛り上がった保護者は朝はだいぶ辛かったのですが(笑)、子どもたちはしっかり稽古に励んだようです。
10月12日(祝)に護国神社で奉納剣道大会が行われました。
他の武道の大会も一緒に行われ、境内は袴の選手でいっぱい!
実は、この大会、今年の春、昨年の秋と天候不順で中止になり、1年半ぶりの開催になりました。当日も小雨も降り開催が心配されましたが、試合の間は雨も止み、芝生の上での試合を楽しみました。
9月13日(日)に福岡市剣道祭に出場しました。いわゆる男子剣と呼ばれる大会で出場選手は男子のみです。
試合結果はふるいませんでしたが、選手も自分たちで自主練を行うなど、成長の見られた試合でした。
秋はまだまだ試合が続きます。
この気持ちが勝ちにつながるといいですね。